こどもがつくるまち
主催者サミット終わりました!

こどものまちサミット、おかげさまで先月30日に開催することができました。
開催時の様子を、写真入りで報告します。

エクスカーション
(ミニさくら会場の見学と、ワイワイひろば)

ミニさくらの会場である中志津アイアイモールを見学しました。当日は、子どもたちのあそび場「ワイワイひろば」を朝から開催し、ミニさくらの時のように幾つかのお店を子どもたちが出しました。ユーカリが丘駅下のウィシュトンホテルよりバスにて移動する際には子どもたちに拠るバスガイドが立ちました。

送迎バスの車内の様子
【写真はしばらくお待ちください】

ミニさくら会場でのワイワイひろばの様子
【写真はしばらくお待ちください】

 
第1部
(ミュンヘン市の子どもの施策に見る補完性の原理)

ゲルトさんから、ミュンヘン市の施策とミニミュンヘンとの関わり、マーギットさんからは、ミュンヘンを舞台に行なわれている子ども大学のお話を頂きました。
山万(株)総合福祉担当理事の真家先生から、そして千葉大学公共研究センターの広井先生から、それぞれの視点でコメントと質問とを頂きました。

 
休憩
(パネルセッション)

サミット参加の各地11団体の自己紹介です。ポスタ−2枚に書かれたそれぞれの「子どものまち」の内容に、みんなが質問に来ていました。

ロビーに溢れる、説明を受ける人たち

2枚で紹介する各地の「子どものまち」


記念対談
(キッザニアの住谷社長さんと、ゲルトさん)

今回の各地のこどものまちが集まる事を記念して、企業の立場から子どもたちの体験と活躍の場を作る取組みをされている、キッザニアの住谷社長さんとゲルトさん、マーギットさんとの対談をしました。


サミット本会議
(こどもがつくるまち全国主催者サミット)

各地から集まった11団体の皆さん一人ひとりの代表出席で、「こどもがつくるまち」として共通する課題や共感点、あるいは互いに違う点などを話し合いました。


サミット宣言
(佐倉での第1回サミットの共同宣言)

前日の非公式会合、昼の代表者会議で話し合い、各団体がそれぞれの立場の違いを越えて納得出来る3つの項目を確認しました。またその説明の為の序文も決めました。


交流会
(ゲルトさん、マーギットさんへのありがとうパーティ)

お琴の演奏で迎えられたお二人をはじめ、当日の出席者が一堂に会してのパーティです。東京ドイツ文化センターのブーツ部長さんから共催団体を代表して挨拶を頂き、その後に佐倉市の新市長、蕨さんからもご挨拶を頂き(なんと市議会議長さんもご同席くださいました)、あとは歓談し、来年の仙台での再会を約束して三々五々、帰って行かれました。

 

  
こどもがつくるまち
全国主催者サミット

こどものまちサミット実行委員会
こどもがつくるまち研究会

電子メール■summit@asobinomachi.jp
  


copyright (c) こどもがつくるまちサミット実行委員会、こどもがつくるまち研究会(ドイツ日本子どもの参画交流実行委員会) All Rights Reserved